7/1(火)beet eatの店主と仕込む希少な梅干しと梅で整うスパイスカレー Kontacto

7/1(火)beet eatの店主と仕込む希少な梅干しと梅で整うスパイスカレー

今年も開催決定!

今年は天候不順や雹(ひょう)の影響で、全国的に梅は大不作。出荷量が激減し、価格も大きく上昇する中、なんとか梅を確保することができました!

今回使用するのは、梅干し用の最高品種として知られる南高梅。和歌山原産で、完熟しても芳香があり、皮が薄く、果肉がとろけるほど柔らかいのが特徴です。種が小さく、梅干しにぴったりな、玉のように美しい梅です。今回も、奈良・賀名生(あのう)の〈王隠堂農園〉による、有機特別栽培。700年以上の歴史を持つ土地で、有機肥料を使い、除草剤を使わず低農薬で育てられた、今や“出会えたらラッキー”と言えるほどの希少な梅です。

当日は、beet eat主宰・竹林久仁子さんによる丁寧なレクチャーのもと、みなさんで一緒に梅を仕込みます。
さらに、仕込んだ梅を活かした「梅カレー」の調理実習と実食も。
料理への活用法やアレンジのヒントも学べます。

“季節を食べる”ことの意味を、あらためて実感できる手仕事の時間。
素材から仕込み、味わい、日々に活かすまで、五感で楽しめるワークショップです。

仕込み量は、1.5kgまたは2kgからお選びいただけます。

EAST WORKS: beet eatの店主と希少な梅干し仕込みの会 〜梅が効くカレー付〜
2025年7月1日(火)19:00-21:30
講師:竹林久仁子(beet eat店主)
参加費:

13,000円(出来高1.5kgの材料・料理・レシピ付/税込)

RESERVA予約システムから予約する

14,300円(出来高2kgの材料・料理・レシピ付/税込)

RESERVA予約システムから予約する

持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具、梅の保管容器(出来高が入るもの・金属/アルミ製は梅の酸で解ける可能性があるため避けて下さい)

竹林久仁子(beet eat 店主・料理人・猟師)
交通事故がきっかけでマクロビオティックに出会い、インストラクターに。食を見つめる過程でオーガニックミートにも興味を持ち、狩猟免許および猟銃免許を取得。自ら仕留めたジビエを始め、カレーなども提供する『ビートイート』を2015年3月にオープン。

こんな人におすすめ
・本物の梅干しを自分で仕込みたい
・季節の手仕事を楽しみたい
・beet eat 竹林久仁子さんの世界観が好きな方